企業の《業績獲得力強化セミナー》実践キット

¥33,000¥36,300 (税込)

業績獲得力は、経営者の意図や事業目的に従って、組織全体が《力を合わせる》ことで実現します。もちろん、常に良い結果が出るとは限りませんが、組織員各人が《すべきことを達成しない》なら、業績獲得は一気に困難になるとは言えるでしょう。そのため《業績獲得のための組織活動力強化》が、このセミナーの中心テーマであり、それは同時に《計画経営》の中核テーマでもあるのです。

  1. 商品形態は、ダウンロード版(PC用)・USBメモリ・CDの中から選択してください。ダウンロード版は割安価格になっています。
  2. ダウンロード版購入には会員登録(無料)が必要です。
  3. ダウンロード版商品ご購入前にこちらもご確認ください。
数量
お気に入りに追加お気に入りに追加済み

本講座とツールの企画趣旨

一般に、会計事務所の経営指導力の有無は経営者にとってイメージしにくいものですから、会計事務所サイドから《分かりやすい》アピールが求められます。これを逆に捉えると、《アピール法が整う》なら、会計事務所の《ビジネスチャンス》も、大きく変わって来ることになります。

そうした《効果的なアピール法の1つ》を《セミナー・キット》の形で作成しました。経営者向けのセミナー少数の勉強会、あるいは役員会研修等にご活用ください。

本セミナーでは、経営者がマネジメントの特質をイメージしやすいように、《業績未達に陥る》組織と《やり遂げるパワーを持つ》組織の対比から話を起こし、企業の業績獲得力強化法を実践的に解説しています。マネジメントの基本は、すべきことを見つけ出して、それをやり遂げることに他ならないからです。

その内容は、決算による的確な現状把握、予実管理や経営計画、長期計画としての事業承継法等への道筋を示すものでもありますので、個別テーマの提案や面談指導にも応用が可能です。

これから、顧問契約をはじめ計画経営や資産税対策等、様々な提案をお進めになる際や、既契約先や紹介機関との関係を更に深めたい時に、ご活用いただきたいと考えています。

解説講座冒頭部分公開

動画の上でクリックすると再生が開始されます。サンプル動画のため実際の商品よりも画質を落としています。ご了承ください。

本企画のベースとなったご要望等

第三者主催のセミナー講師依頼を促進したい
金融機関や経営者団体、あるいは経営者グループや関与先企業等から社内セミナーを依頼された際、《経営者目線》で話ができるセミナーのストーリーが欲しい。そのセミナー案内ツールを活用して、商工会議所や金融機関、業界団体、異業種交流会等から、セミナー講師の依頼獲得を進めたいと考えている。
自主開催セミナーに活用
『業績獲得力のある組織を作り上げる』というテーマは、特に《意欲的な経営者》への訴求力が期待できる。大きなセミナーでなくとも、事務所で開催する少数の《経営者勉強会》の中心テーマとして、業績管理や計画経営の重要性を、着実にアピールして行きたい。
役員会セミナーに活用
1社の役員会や幹部会で、《やるべきことをしっかりやる》ことの重要性を強調すれば、その延長上で《予算》や《計画》の導入提案を行いやすくなる。そうした社内研修を、特に、関係を深めたい優良企業へのアプローチ材料にしたいと考えている。
金融機関等からの良質な紹介を促進したい
金融機関や経営者団体等からの《良質な紹介》を促進したいのだが、そのためにも、経営者に役立つセミナーをしていることをアピールして、『紹介先企業の経営に役立つ事務所』としてのインパクトのあるイメージ作りをしておきたい。

商品概要

商品構成

1)経営者向けセミナーレジメ:PowerPoint

POINT業績達成力強化の課題に向けた取り組みを、経営者にプレゼンしたり、社内の役員会研修経営者を集めた勉強会やセミナー等で《語る》ためのパワーポイント・ツールです。表紙を含め15ページで、内容はカスタマイズできます。話の要点や注意点は、以下3)の先生方向けの解説講座でご確認いただけます。プレゼン用ファイルと印刷用ファイル(受講者配付用)があります。

《タイトル》
未達に陥る組織とやり遂げる組織
業績獲得力の《違い》を生み出す要因
企業《現場》研究のご報告とご提言

《内容》
第1章:業績達成力の差を生み出す4つの要因
第2章:業績達成力の強化に役立つ菱形実践法
第3章:実践の《効果》を左右する基本的要素
第4章:シミュレーション力の起点となるもの
第5章:数値計画が生きた経営手法に大変身!
第6章:相続対策や事業終焉対策へも視点応用
第7章:社内の士気や対外信用を左右する要素
第8章: 《まとめ》と今後の《取り組み方針》

2)セミナー実施のための補助ツール

・セミナー参加募集ツール:自力開催するセミナーや勉強会の集客に用いる1枚ツール(Microsoft Word)
・セミナー案内ツール:外部の主催者に使ってもらう1枚ツールで、主催者へのセミナー趣旨説明にも使うツール(Microsoft Word)

3)先生方への詳細解説動画講座(約78分)

POINTセミナーの趣旨や話し方を、実演を交えながら《パワーポイント動画》にした、先生方向け解説講座です。補助ツールの使い方やセミナー後の関係形成法等についても言及しています。Windowsのブラウザソフト(EdgeやChrome等)で視聴できます。講座レジメ(PDF)もご用意しています。

《解説内容》
・はじめに:このセミナーの目的とツールの構成
・上記1)の第1章から第8章までの内容解説と一部実演
・補 足:会計事務所としての諸提案への繋ぎ方

《講師》
株式会社エフ・ビー・サイブ研究所 代表取締役 森克宣(講師プロフィール

システム要件

【USBメモリ・CD-ROM版】
1)Chrome・Edge等のネット閲覧ソフト(動画の再生に必要・ネット接続は不要)
2)Microsoft Word及びPowerPoint(添付ツール活用時)
3)PDFファイルの閲覧印刷ができるソフト

【ダウンロード版】
<注意>本商品の活用には、以下のシステム要件を満たしたPCでダウンロードして頂く必要があります。
1)ZIPファイル解凍アプリ(Windows PCには標準搭載)
2)Chrome・Edge等のネット閲覧ソフト(ダウンロード後はネット接続不要)
3)Microsoft Word及びPowerPoint(添付ツール活用時)
4)PDFファイルの閲覧印刷ができるソフト
ダウンロード版商品に関するその他の注意事項

ダウンロードファイル容量とファイル名

ダウンロード版のファイル容量:317MB
ファイル名:gyouseki.zip(圧縮ファイル)

著作権上のご留意事項

著作権法上、たとえば著作権者の許諾を得ずに行う以下のような行為が禁止されていますのでご留意ください。
(1)有償無償を問わず本製品を第三者に譲渡や貸与すること
(2)有償無償を問わず、ネットワークを通じて本製品を第三者が閲覧できる状態にすること
(3)個人的な範囲を超える使用目的で複製すること
商品データご活用に際しての著作権上のご注意事項をご確認ください。