配送料は1回のお届けにつき全国一律660円(税込)です。「お買い物ガイド」はこちらのページをご参照ください。
会計事務所の支援力アピール法(ツール付)
¥29,700 ~ ¥33,000 (税込)
経営者に、会計事務所の《有益性の差》を明確に理解してもらうための《5大アピール法》を解説しています。先生方が自事務所名で、経営者に向けてご活用いただける《2通りのツール》も付いています。
- 商品形態は、ダウンロード版(PC用)・USBメモリ・CDの中から選択してください。ダウンロード版は割安価格になっています。
- ダウンロード版購入には会員登録(無料)が必要です。
- ダウンロード版商品ご購入前にこちらもご確認ください。
-
配送料等お買い物ガイド
本講座とツールの企画趣旨:経営者の理解促進
サービスは、専門的になればなるほど《その価値》が分かりにくくなる傾向があります。会計事務所サービスの価値も、経営者には正確に理解されていないかも知れないのです。
そうした実情下では、経営者は《会計事務所間の違い》についても、よく分かっていないかも知れません。それどころか、記帳代行業者と会計事務所の違いでさえ、明瞭だとは言えないケースもあり得るのです。もしそうなら、会計事務所の《独自の努力》が、必ずしも経営者層に通じているとは限らないことになります。
そんな中で今、会計事務所は《何をどうアピール》すれば良いのでしょうか。
簡潔に捉えるなら、そのアピール・ポイントは大きく分けて《2つ》ありそうなのです。その《ポイント》の1つは、まず《経営者が今、どんなマネジメントに取り組むべきか》であり、もう1つは《経営者の取り組みに際して、会計事務所にどんな支援ができるか》でしょう。しかも、そのアピール内容は《理屈レベル》に留まるのではなく、1歩も2歩も実際の経営に踏み込んだものであることが肝要になるのです。
以上のような観点から、経営者に《自社にできるマネジメントへの取り組み》を動機付けるとともに、会計事務所業務の《経営支援力》をアピールするツールを作成いたしました。
関与先等との関係強化やスポット契約の獲得、あるいは新規先への顧問契約提案の前段階の動機付けツールとして、ご活用いただきたいと思います。また、一度顧問契約やスポット契約の提案はしたものの、なかなか《契約締結》に進まない経営者に対して、踏み込んだ《プッシュ》アプローチを行う際にも、ご活用いただけるツールになっています。
解説講座冒頭部分公開
本企画のベースとなったご要望等
一応サービス案内の資料は作っているが、あまり他の会計事務所と変わり映えがしないようにも感じることがある。経営者に対して、もっと会計事務所のサービスを【こう活用して欲しい】という話をするベースがあれば、より熱の入った提案ができそうだ。
【経営支援に強い事務所】というアピールを、もっと積極的に打ち出して行きたいと考えていた。しかし、そのためのアピールをどのようにすれば良いのかをイメージしにくかった。今、もう一度イメージを鮮明にした上で、新たな顧問契約やスポット契約獲得に積極的に取り組みたい。
経営の相談に乗ってくれる会計事務所を探しているという経営者に会い、顧問契約を提案した。感触は悪くないのだが、経営者がなかなか契約に動こうとしない。更に一歩踏み込む方法やツール(文書)が欲しい。
金融機関等からのMAS案件紹介を増やしたい。そのために、自所の《経営サポート力》が金融機関の展開にも役に立つことをアピールしながら、他の事務所との違いを打ち出したいのだが、その《効果的な考え方やツール》を探している。
商品概要
商品構成
1)経営者向けプレゼンツール:PowerPointデータ+JPEGデータ
またパワーポイント画面のJPEG画像も添付していますので、PowerPointのアプリソフトがない端末でも、Windowsに組み込まれているフォト・ビューアーで表示できます。
《タイトル》
成果を出す“経営管理”支援のご提案
会計事務所の経営ご支援
~事業業績の維持拡大を狙う会計事務所5大機能~
《内容》
・会計事務所の基本業務:①決算業務
・会計事務所の経営支援:②資金管理
・会計事務所の経営支援:③業績改善
・会計事務所の経営支援:④資産管理
・会計事務所の経営支援:⑤経営相談
・会計事務所の経営支援:【料金体系】
2)経営者配布用提案書:Microsoft Word
《タイトル》
成果を出す“経営管理”支援のご提案
〇〇〇〇会計事務所
~事業業績の維持拡大を狙う会計事務所5大機能~
3)先生方への詳細解説動画講座(約57分)
《タイトル》
なかなか動かない経営者に働き掛ける
会計事務所の支援力アピール法
経営者の“状況”に応じた会計事務所の5大機能
《解説目次》
第1章:的確なアピールで競争力を強化
第2章:真の顧客満足に向けた活動要点
第3章:機能①:決算業務のアピール法
第4章:機能②:計画経営志向の第一歩
第5章:機能③:現実的な業績改善視点
第6章:機能④:経営者自身の資産管理
第7章:機能⑤:経営相談イメージ形成
第8章:料金体系の表明と全体のまとめ
第9章:具体的な“有料”提案への道筋
講師
株式会社エフ・ビー・サイブ研究所 代表取締役 森克宣(講師プロフィール)
システム要件
【USBメモリ・CD-ROM版】
1)Chrome・Edge等のネット閲覧ソフト(動画の再生に必要・ネット接続は不要)
2)Microsoft Word及びPowerPoint(添付ツール活用時)
3)PDFファイルの閲覧印刷ができるソフト
【ダウンロード版】
<注意>本商品の活用には、以下のシステム要件を満たしたPCでダウンロードして頂く必要があります。
1)ZIPファイル解凍アプリ(Windows PCには標準搭載)
2)Chrome・Edge等のネット閲覧ソフト(ダウンロード後はネット接続不要)
3)Microsoft Word及びPowerPoint(添付ツール活用時)
4)PDFファイルの閲覧印刷ができるソフト
ダウンロード版商品に関するその他の注意事項
ダウンロードファイル容量とファイル名
ダウンロード版のファイル容量:220MB
ファイル名:apeal.zip(圧縮ファイル)
著作権上のご留意事項
著作権法上、たとえば著作権者の許諾を得ずに行う以下のような行為が禁止されていますのでご留意ください。
(1)有償無償を問わず本製品を第三者に譲渡や貸与すること
(2)有償無償を問わず、ネットワークを通じて本製品を第三者が閲覧できる状態にすること
(3)個人的な範囲を超える使用目的で複製すること
※商品データご活用に際しての著作権上のご注意事項をご確認ください。